2008年11月28日金曜日

秋から冬へ





一枚目の写真はシモツケの紅葉。シモツケの品種もたくさんあり、色も様々だが
これは見事に紅葉してくれた主(あるじ)思いの「シモツケ」。
写真を撮る前に周囲の雑草を取り去り、伸びすぎた枝を整え、本番の撮影へ。


【 水仙】 今年初めての開花。それも一株だけ。その香りは冬の貴重品。

Narcissusという学名は、ギリシャ神話に登場する美少年ナルキッソスに由来する。
神話によると、ナルキッソスは、その美しさに様々な相手から言い寄られたものの、
高慢にはねつけ恨みを買った。
ついには、そんな彼への呪いを聞き入れた復讐の女神ネメシスにより、
水鏡に映った自分自身に恋してしまった。
水面の中の像は、ナルキッソスの想いに決して応えることはなく、
彼はそのまま憔悴して死ぬ。
そして、その体は水辺でうつむきがちに咲くスイセンに変わった、というものである。
だからこそスイセンは水辺であたかも自分の姿を覗き込むかの様に咲くのである。
(wikiから拝借)
私も気を付けなければイケナイ。知らないうちに恨みを買っているかもしれない
・・・・ココ、突っ込むところです(>_<)

柿の木の下には、数限りなく水仙の球根が植えられており、
殆ど群落の様相を呈していた。
それは、あまり好きではない。
一株、二株ではボリウムがないけれど、ありすぎるのは風情に・・・・・・欠ける。
ということで、今年の春、「エイヤッ」と、半分に減らしました。
夏場はかれてタダの地面に戻ったが、
10月くらいからニョキニョキと新芽がお出まし。

水仙は葉が枯れるまでそのままにしておくと、球根が太るそうです。(wikiより)
今年も立派な水仙が咲くでしょう。

wikiは知恵袋と双璧です。